7月
7月
7月
※このエントリーは続き物です。スタートはこちら。
東方IRCのメンツでちょこちょこと遊んでいるTRPGのオンラインセッションですが、
今回はそのログをてきとーにまとめて垂れ流していきます。
こちらはキャラクターメイキング第3回(最終回)の模様をまとめておきました。
7月
※このエントリーは続き物です。スタートはこちら。
東方IRCのメンツでちょこちょこと遊んでいるTRPGのオンラインセッションですが、
今回はそのログをてきとーにまとめて垂れ流していきます。
こちらはキャラクターメイキング第2回の模様をまとめておきました。
7月
※うろおぼえの部分も多いので間違いもあるかと思います。あらかじめご了承を。
※というか、完璧な名古屋レポートがこちらにありますw
※ごめんなさい、続き書くの忘れてました(ぉぃ(6/14PM10:00)
「……なんてお行儀のいい人たちばかりなのかしら?」
「Live慣れしてないんでしょ」
ふと聞こえてきた雑談より。
まぁ層が層だと思いますしというか自分もそうですしー。
ということで行ってきましたSound Horizonのライヴ、
「Sound Horizon Live Tour 2006 第一次領土拡大遠征 in 名古屋」
元片田舎在住であんま遠征とかしない人なので、
これがSHイベントの初参加でございます。
まぁ既に公開されている他の地域での公演レポートと
楽曲リストは変わってないみたいなのでそちらを見ていただくのが早いとは思いますが、
とりあえず自分の拙い記憶力をもとに構築したライヴレポート、いきますよー。
続きを読む
5月
幻楼斎(@Mixi)さんトコから強奪してきましたのよ。
これだけで素敵な長文日記の完成(こら
4月
うちの親父様は生まれて間もない頃から人工透析をやっていました。
[NEWS Link]<あしなが育英会>奨学金希望者が過去最多
続きを読む
9月
最近は妙に強迫観念にかられて、
ものすごい短文が増えてきてしまって申し訳ないと思うと共に、
今後はお気楽日記モードでもいこうかなぁ、と思います。
あまりネタに出来るようなことが少ないっていうのもあるのですがっ
続きを読む
9月
東方弾幕遊戯?とうほうたまあそび?は、
わりと軽量ルールな(でもサイコロ要求はヘビー級(笑))TRPGでございます。
東方は慣れ親しんでいても、TRPGはやったことが無い、
てか寧ろ何それ?喰えるの?って方や、
初めて挑戦したりする方に向けたサポート記事みたいなものを作成していこうと思います。
TRPG慣れている方は見るのは不要(笑)。
TRPGそのものに関して軽く解説。
TRPGとは「テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム」の略で、
最近流行っているネットゲーム、その中でもMMORPGと呼ばれるもの
(ウルティマオンラインとかラグナロクオンラインとかFF11とかですね)
を仲間内のみでアナログ的にわいわいと遊ぶ感じのゲームです。
「東方弾幕遊戯?とうほうたまあそび?」は、これらTRPGの中の1作品という位置付けになります。
発行元はこちら。通販も受け付けていらっしゃる模様です。
東方に関しては上海アリス幻樂団様の方を参照なさってください。
<必要なもの>
・サーバーにあたる役割の人・ひとり(ゲームマスターと呼びます)、
・それに参加する人・数名(プレイヤーと呼びます)
・トランプ1組
・たくさんのサイコロ(普通の1?6の目がある立方体のヤツです)
ルールブックによると、大体プレイヤー数3名を想定しているようです。
勿論、これより多くても、少なくても問題ないと思いますが、
弾幕ごっこ(戦闘)の難易度にダイレクトに影響しますので、
ゲームマスターのバランス調整裁量に委ねられます。
まぁ、その辺はおいおい。
続きを読む